category.A
今年で100周年を迎えた久世駅は、貨物列車として多くの物資を運搬し、久世の商業や人の流通も支えてきた。そんな昭和初期からのまちのストーリーと今が溶け合う。
老舗店舗や今までにない食文化を提供してくれている新たなお店の数々。お昼も夜も堪能してみませんか?久世を彩る個性豊かなお店をご紹介。営み。それ自体がアート。
dir.リクリット・ティラヴァニ
森の芸術祭公式アーティスト。料理や食事、読書といった日常的な行為の共有をとおして、社会的交流を提示する活動で知られている。2011年チェンマイで撮影された長編映像作品を上映。
dir.宇和川 輝スペインで映像を学びながら、北房に住む祖母を撮影した『日記』。ある年の夏、変わらず迎えるお盆の日々。いまは亡きものの気配が静かに漂う。
category.B
卯城 竜太(Chim↑Pom from Smappa!Group)
川上 幸之介(倉敷芸術科学大学准教授)
常に社会に問題提起し続ける、世界的アート集団 Chim↑Pom メンバーの卯城氏と、美術大学の世界でも異彩を放つパンク研究者・川上氏の対談。
江南 泰佐(大阪音楽大学特任准教授)
音楽を通じてその地の文化をフューチャーする江南氏。移住者の目線とアンビエントミュージックによって、河川敷という日常の風景を新たに揺さぶる。
沼本 吉生(ヒトトゴハン)
みんなの持ち寄り食材を、真庭が誇るケータリング集団「ヒトトゴハン」が素敵に料理。参加するには食材を持ってくるだけ。忘れた人とシェアしちゃいましょう。
SUIKO
「ストーリーを内包し、未来をいまクリエイトしよう」。そんなマインドのきっかけに! 日本最大級のアートプロジェクトが完成します!
主催:合同会社わっしょいボヘミアン
助成:岡山県美作県民局「令和6年度美作国創生公募提案事業」
おかやま県民文化祭参加事業